7/16(水)足もみセルフケア講座
こかげの森オーナーまりひんです。
先日さぬき市のたらちね保育園の子育て支援センターへ
足もみに行ってきました!
頑張っている若いママたちの足をもみもみ。
痛くて叫ぶママあり、静かに痛みに耐えるママあり
個性豊かで楽しかったです♪
甘いものが止められない
加工食品が多い(これは全員ではないだろうけど)
という食生活で、
若くても、
腎臓の反射区が痛い人が多いんですよね。
これって今回に限らず、ですけどね。
ママが元気になって、
家庭が明るくなるのも嬉しいし
ママが足もみ出来るようになって
子どもの不調に足もみで対処できるようになったら
親子にとっても良いし
例えば腎臓の反射区が痛いならば、
甘いものや油の摂取が多いのでは?という気付きを得られるし
足もみはやっぱり良いこといっぱい♪
家庭に一人、
足もみ出来る人がいるの、おススメです。
まずは気軽に学んでみてはどうでしょう?
こかげの森で2カ月に一度「足もみセルフケア」講座を開催しています。
日時:令和7年7月16日(水)
10:30~12:00
参加費:1000円
(足の反射区図表プレゼントつき)
場所:こかげの森
講師:こかげの森オーナーまりひん
(キャンセルポリシー:前々日・前日50%、当日100%)
定員:6名
どうぞお気軽にご参加下さい。
お申込みは
電話09011771155
メール:kokagenomori@kokage-m.com
インスタのDM
ライン公式のチャット
どちらからでもどうぞ♪