徒然日記

ドラマ「不適切にもほどがある!」

ドラマ観て、ポッドキャスト聴いて、忙しいぞ。

こかげの森のオーナーまりひんです。
TBS金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」が話題になっていますね。

1986年から2024年にタイムスリップしたおやじが
令和の時代に不適切な発言をしまくるコメディ。

これがすごく面白い。

1986年の場面がすごく懐かしいんですよね。

やっていることも、喋っていることも今なら即アウト、大炎上ということばかり。
そうそう、こんなんやったよね。1986年は。

一方、令和は物の言いにくい世の中になっているので、1986年のむちゃくちゃ=寛容さが懐かしくもある。

江戸時代から令和にタイムスリップしたわけでなし、たった40年でこんなに世の中変わっちゃったのね、ある意味おかしいよね、という現実を突きつけられる感じもある。

脚本は宮藤官九郎さん。
やっぱ、面白いですね。

便利で情報も溢れているけれど、窮屈さもある令和のこと、いろいろ考えさせられるドラマです。

あと、わたくし、昨夏から
家事をしながら、ウォーキングしながら~よくポッドキャストを聴いています。
ポッドキャストとはインターネットラジオのこと。

よく聴くのは
安住紳一郎さん、大久保佳代子さん、ジェーン・スーさんの番組で~
好んで選んでいるものから
ワタシはちょっと「毒っけ」があって「愛がある」人が好きなようです。

ラジオという「音声」だけのものって
直感力・集中力が働くといいますか、
話す内容、声のトーンが合わないと
即消すんですよ。

声のトーンで
容赦なく好き嫌いのジャッジが下される、というわけ。

いやー、人間って、話す内容も大事だけど
それ以上に「声のトーン」大事なんですね。
54歳の気づきです。

最近は大久保佳代子さんのポッドキャストから派生して
38歳の男性2人(顔出しはしていない・放送作家&元お笑い芸人)のポッドキャスト、YouTube、インスタライブまで観るようになって、忙しい。
フォロワーがまだ少ない二人なので、コメントしたら返事が返ってくるので、面白くて。

1986年ではそういう人たちと交流できるなんてありえなかったですね。
どこにいても人と繋がって、コミュニティも作れるんですもんね。

ま、一方、なんか、無駄に忙しくなってる気もしますし、

ワタシはアナログな手紙・本・新聞も大事にしたい。
リアルに会うエネルギーも大切にしたいとも思うので~

最後の着地は「バランスよく」が大事なのかなと思います。

皆さんはどう思いますか?